9月17日~11月30日 ライドアラウンドin東京多摩のお知らせ

22.09 ライドアラウンド東京多摩

9月17日から11月30日の期間、多摩地区を舞台にスマホをもって自転車で街のスポットを目指す位置情報アクティビティが開催されます。

お問い合わせや参加方法は公式サイトをご覧ください。

ライドアラウンドin東京多摩 公式サイト

主催:東京都商工会連合会 多摩観光推進協議会

9月10日~10月23日 国営昭和記念公園「コスモスまつり」開催

22.09昭和記念公園コスモスまつり
22.09昭和記念公園コスモスまつり

9月10日から10月23日の期間、国営昭和記念公園にて「コスモスまつり」が開催されます。期間中はコスモスの「レモンブライト」「パレードミックス」「センセーション」が順に見頃を迎えます。

【2022.10.24更新】「コスモスまつり」は終了しましたが、各花畑は10月30日(日)までご覧いただけます。以降の花畑の開放時期については状況により延長する場合があります。

詳しくは国営昭和記念公園ホームページをご覧ください。

【観光案内所】チケット販売のご案内 11月6日「でんじろう先生の学べる科楽劇場」

案内所チケット販売「学べる科楽劇場」
案内所チケット販売「学べる科楽劇場」

11月6日にKOTORIホールにて公演の「でんじろう先生の学べる科楽劇場」のチケットを観光案内所にて販売しています。どうぞご利用ください。

日時: 令和4年11月6日(日) 【1回目】13:00開演 【2回目】15:30開演

チケット代:全席指定3,000円(税込) 当日券3,200円(税込み)


昭島観光案内所

JR青梅線 昭島駅北口(西側の階段下)
〒196-0014
東京都昭島市田中町562-5
TEL:042-519-2331

営業時間:平日  4月~9月 AM9:00~PM6:00
         10月~3月 AM9:00~PM5:00
     土日祝 (通年) AM9:00~PM5:00
定休日: 月曜日 (祝日の時は翌日) / 年末年始

10月14日まで「あきしま市内芸術家公募展 作品募集」のお知らせ

202208 芸術家公募展作品募集

令和4年8月15日(月)から10月14日(金)の期間、令和5年2月に行われる「あきしま市内芸術家公募展」の作品を募集します。

応募締切:令和4年10月14日(金)まで

応募条件や応募方法など
詳しくは昭和の森芸術文化振興会公式サイトをご覧ください。

お問い合わせは昭和の森芸術文化振興会事務局へ
TEL:042‐546-1105

共催:昭島市/昭和の森芸術文化振興会

11月30日まで「東京多摩 ペットとおでかけフォトコンテスト」作品募集

令和4年6月30日(木)~令和4年11月30日(水)の期間、
多摩観光推進協議会による「東京多摩 ペットとおでかけフォトコンテスト」にて
東京・多摩地域で撮ったペットの写真とおでかけエピソードを募集しています。

インスタグラムを使って応募するフォトコンテストで、ハッシュタグ「#たまペット」をつけて写真とエピソードを投稿してください。

応募方法など詳しくは公式サイト 「東京・多摩ペットとおでかけフォトコンテスト」 をご覧ください。

8月8日~8月14日 モリタウン「t-caster」雑貨販売のお知らせ

協会会員の東京多摩の魅力を届ける雑貨店「t-caster」が期間限定催事でモリタウンに出店します。

2022.08 t-casuterモリタウン催事
2022.08 t-casuterモリタウン催事

期間:令和4年8月8日(月)~8月14日(日)
場所:モリタウン東館1階 東館南口側

アキシマクジラがデザインされた雑貨をはじめ、地域とゆかりある魅力的なオリジナル商品がそろいます。この機会にどうぞお立ち寄りください。

詳しくはモリタウン公式サイトのお知らせをご覧ください。

t-casterホームページ

7月23日~9月25日「青梅線×リアル謎解きゲーム」

2022.07 青梅線女子旅謎解きゲーム

令和4年7月23日~9月25日の期間、 青梅線沿線の5市エリアを使って実施する「青梅線×リアル謎解きゲーム #わたしをさがして」が開催されます。

立川駅・昭島駅・福生駅・羽村駅・青梅駅や観光案内所などで配布されるキットとWEBサイトを使って、実際に指定された現地を訪れて謎を解いていくイベントです。

※本イベントは、性別・年齢関係なく、どなたでも参加できます。
※配布キットは数に限りがあります。在庫がなくなり次第終了ですので、予めご了承ください。

期間: 令和4年7月23日(土)~9月25日(日)
参加費:無料 ※移動にかかる交通費等は別途参加者本人様の負担

主催:青梅線エリア女子旅推進委員会

参加方法や専用サイトについては昭島市ホームページをご覧ください。

7月1日~8月15日 モリパーク映画『ゆるキャン△』コラボキャンペーンのお知らせ

東京・昭島モリパークで映画『ゆるキャン△』とのコラボキャンペーンが実施されます。

期間:7月1日(金)~8月15日(月)まで

期間中はフォトスポット&スタンプラリーなど様々なキャンペーンが開催されています。イベント内容により開始日が異なります。

詳しくはモリパーク公式ウェブサイトをご覧ください。

2022.07 モリパーク映画コラボイベント

7月31日 小学生夏休みイベント「藍染体験」のお知らせ

天然の藍でオリジナルハンカチを作ろう

夏休みの小学生のお子さま向けイベントです。藍染め体験を通して昭島の水の豊かさを学びます。貴重な天然灰汁発酵建てによる本藍染めに触れる機会です。


【日時】
 令和4年7月31日(日)
 ▼午前の部 午前10時00分~午後12時00分
 ▼午後の部 午後1時30分~午後3時30分

【集合場所】昭島市勤労商工市民センター (昭島市朝日町)
【体験場所】藍染工房 瑠璃玉(集合場所より徒歩約10分)
【参加費】 1,500円 ※当日支払い ※材料費込み
【定員】各5組(申込み多数の場合は抽選となりますので、ご了承ください)

【体験内容】①藍についてお話 ②ハンカチの絞り模様 ③藍染め
 ※ハンカチはそのまま工房にて仕上げ、後日お渡しとなります。
・ご参加の際は保護者の同伴が必要です。
・おひとりで体験する場合は小学4年生以上がおすすめです。小学3年生以下のお子さまは保護者さまと一緒に体験をしてください。

【応募方法】
令和4年7月18日(月)までに下記の申込みフォームよりお申し込みください。
お電話でのお申し込みも承ります。

※本イベントの申し込みは締め切りました。たくさんのお申し込みありがとうございました※

参加にあたってのお願い

誠に申し訳ございませんが、当日受付での検温で37.5℃以上の方や次のいずれかに当てはまる方は参加をご遠慮いただいております。十分ご確認の上、お申し込みください。

①本人・同居家族に発熱や体調不良などの症状がある方
②開催日前に新型コロナウイルスに感染しているもしくは感染が疑われる症状のある方と接触した方

また状況により実施内容等が変更となる場合がございますので、予めご了承ください。

【お問い合わせ先】
 一般社団法人昭島観光まちづくり協会
 TEL:042-519-2114  FAX:042-519-2144

昭島人物紹介展「岡本正夫彫刻作品展」のお知らせ

家具の博物館にて令和4年5月1日(日)~5月22日(日)まで「昭島人物紹介展 岡本正夫彫刻作品展」が開催されます。期間中は「国際博物館の日」を記念して入場無料です。

日時:5月1日(日)~5月22 日(日)※水曜休館日
   午前10時00分~午後4時30分(入館4時まで)

場所:家具の博物館  ※JR青梅線中神駅より徒歩約5分

入館料:無料 ※通常一般200円/小・中・高生は無料

展示数:彫刻作品 約15点

「十一面観音」

お問い合わせは一般財団法人家具の博物館へ
TEL:042‐500-0636

あきしま郷土芸能まつり
絆ステージ2022

令和4年度のあきしま郷土芸能まつりは、KOTORIホール(昭島市民会館)に舞台を移し“観て、知って、学ぶ”ことで新たな魅力が発見できる内容で実施します。

令和4年4月吉日
2022年あきしま郷土芸能まつり実行委員会

あきしま郷土芸能まつり絆ステージ2022

【 開催のご案内 】

日 時:
 令和4年5月29日(日)
 午後1時30分~午後4時00分(予定)
場 所:昭島市民会館KOTORIホール
定 員:300名程度※
    事前申込制(多数抽選)
    ※定員数は状況により変動する
     場合がございます。
演 目:お囃子、お神輿、獅子舞、
    和太鼓、民謡流し踊り
    (市内17団体出演予定)
申込期間:
 令和4年4月20日(水)~5月10日(火)
申込方法:
 「観覧申込みフォーム」よりお申込みください。
※お申込みはチラシ裏面の「観覧申込書」を昭島観光案内所へご持参またはFAXでも承ります。チラシは昭島観光案内所にて配布しています。

事前申込特典として、当日受付にて
オリジナルノートをプレゼント♪
(柄は選べません)

主 催:2022年あきしま郷土芸能まつり実行委員会
共 催:昭島市
後 援:昭島市教育委員会/昭島市社会福祉協議会/昭島市商工会/昭和の森芸術文化振興会
協 力:昭島市郷土芸能協会/昭島神輿連合会/昭島市自治会連合会

主 管:一般社団法人昭島観光まちづくり協会

問い合わせ先:あきしま郷土芸能まつり実行委員会事務局
TEL 042-519-2114(平日9:00~17:00受付)

あきしま郷土芸能まつり2022出演団体
あきしま郷土芸能まつり2022ご協賛
※JR青梅線 昭島駅北口より徒歩6分

◆新型コロナウイルス感染症拡大防止および感染予防対策について

実行委員会では東京都感染拡大防止ガイドラインに沿って下記の対策をしています。皆さまのご理解とご協力を何卒お願い申し上げます。

3月1日より 昭島観光案内所「岩泉応援月間」のお知らせ

3月の岩泉応援月間では、期間限定で昭島市の友好都市「岩手県岩泉町」の人気商品を多数取り寄せて販売しています。
ご購入者さま特典としておたのしみ抽選も実施。当たりの方には龍泉洞ドリンクをプレゼント♪

【期間】令和4年3月1日(火)~3月27日(日)

【限定取扱い商品】
・南部煎餅各種(ごま・ピーナッツ・しょうゆ)<鳥居煎餅>
・かりんとう各種(くるみ・鮭の中骨・濃厚チーズ・贅沢牛乳) <日進堂>
・ライ麦レーズン<日進堂>
・乾物(ふのり・納豆こんぶ・とろろ昆布・素焼き岩のり・すき昆布・早煮昆布)<三浦物産>

岩泉ヨーグルトや龍泉洞化粧品など、通常取扱い商品もたくさんご用意してお待ちしております。どうぞこの機会にお立ち寄りください。


昭島観光案内所

JR青梅線 昭島駅北口(西側の階段下)
〒196-0014
東京都昭島市田中町562-5
TEL:042-519-2331

営業時間:平日
4月~9月 AM9:00~PM6:00
10月~3月 AM9:00~PM5:00
(通年)土日祝 AM9:00~PM5:00
定休日: 月曜日(祝日の時は翌日) / 年末年始