5月4日~5月25日「昭島人物紹介展 足立美千代 粘土アートの花展」のお知らせ

家具の博物館にて令和5年5月4日(木)~5月25日(木)まで「昭島人物紹介展 足立美千代粘土アートの花展」が開催されます。期間中は「国際博物館の日」を記念して入場無料です。

日時:5月4日(木)~5月25 日(木)※水曜休館日
   午前10時00分~午後4時30分(入館4時まで)

場所:家具の博物館  ※JR青梅線中神駅より徒歩約5分

入館料:無料 ※通常一般200円/小・中・高生は無料

展示数:粘土アート作品 約20点

作品「クリスマスローズ」
百合(カサブランカ)

お問い合わせは一般財団法人家具の博物館へ
TEL:042‐500-0636

5月20日・21日 横田基地日米友好祭2023のお知らせ

5月20日と21日に横田基地にて「日米友好祭2023」が開催されます。

日時:令和5年5月20日(土)・21日(日) 午前9時00分~午後8時00分
場所:横田基地(入場は第5ゲート(サプライ・牛浜)より徒歩入場のみ。)
   ※JR牛浜駅混雑のため拝島駅をご利用ください。

入場無料
入場の際の注意事項など詳しくは下記のWEBサイトをご覧ください。
横田基地ホームページ
※サイト内メニューより「友好祭」または「Friendship Festibal」

5月14日「第12回あきしま環境緑花フェスティバル」のお知らせ

5月14日に昭島市役所にて環境問題をともに考える「第12回あきしま環境緑花フェスティバル」が開催されます。

日時:令和5年5月14日(日) 午前10時00分~午後3時00分
場所:昭島市役所 駐車場会場・ロビー会場 ※荒天中止

詳しくはこちらをご覧ください。
昭島市役所ホームページ

主催:昭島市
お問い合わせ先:昭島市環境課 TEL042-544-5111

彫刻家『林 宏』展示のお知らせ

第97回国展にて協会会員の林宏先生の作品が展示されます。

日時:令和5年5月3日(水)~5月15日(月) 10時00分~18時00分 ※最終日14時まで
会場:国立新美術館(東京・六本木)

詳しくは国展公式サイトをご覧ください。

2月13日~3月3日「第15回あきしま市内 芸術家公募展・芸術家の卵展」のお知らせ

令和5年2月13日(月)~2月24日(金)まで下記会場にて「第15回あきしま市内 芸術家公募展」が開催されます。ぜひお越しください。

●昭島市役所1階ロビー
 2月13日(月)~2月17日(金) 午前8時30分~午後5時15分

●モリタウン東館1階
 2月18日(土)~2月24日(金)  午前10時00分~午後9時(最終日は午後8時まで)
 ※2月21日(火)はモリタウン休館日です。


【芸術家の卵展】市内の小・中学生の作品

●モリタウン東館1階
 2月25日(土)~3月3日(金) 午前10時00分~午後9時(最終日は午後8時まで)

お問い合わせは昭和の森芸術文化振興会事務局へ
TEL:042-546-1105

昭和の森芸術文化振興会ホームページ

「第52回 昭島市産業まつり」のご案内

令和4年度「昭島市産業まつり」は期間と場所を分散して開催されます!

第52回 昭島市産業まつり

あきしまの産業が好き♡
~めぐってあつめる1カ月 密にならずに見つける あきしまの魅力~

開催期間:令和4年11月18日(金)~12月18日(日)

期間中は市内店舗や連携イベントを巡るスタンプラリーが実施されます。スタンプやキーワードを集めて豪華賞品の抽選にチャレンジしてみてください。

また産業まつりオフィシャルサイトでは、ものづくり魅力発見ブースやパフォーマンス動画などが産業まつりを盛り上げます!

産業まつりオフィシャルサイト

●昭島観光案内所はスタンプラリー登録店舗です。

●「第92回あきしま町あるき 企業訪問 IHIそらの未来館」と「第93回あきしま町あるき 農ウォーク」は連携イベントです。「第93回町あるき 農ウォーク」のお申込みは準備が出来次第、協会ホームページにてお知らせいたします。

市民会館・公民館周辺で一堂に会する催しは行われませんのでご注意ください。

東京都水道歴史館「連続講座」のお知らせ

江戸~東京400年の大切な水道の歴史と安全でおいしい水をお届けするための水道の技術・設備に関わる展示を無料で公開している東京都水道局PR館の一つである「東京都水道歴史館」では、令和4年10月31日(月)まで後期の江戸上水基礎講座と史料講座の受講を受け付けます。

お申込みなど詳しくは東京都水道歴史館ホームページをご覧ください。

9月18日 大学生クリケット「チャンピオンズウィケット2022」

9月18日(日)に昭島市陸上競技場にて令和4年度全日本学生クリケット選手権「チャンピオンズウィケット2022」が開催されます。試合会場ではクリケットの無料体験コーナーも実施されます。

日時: 令和4年9月18日(日)  9時00分~16時30分
   (無料体験コーナーは10時~15時まで)
会場:昭島市陸上競技場(昭和公園)

クリケットの学生NO.1が決まる熱い試合が観られる機会です。ボランティアスタッフによるルール解説もあるのでお気軽にお越しください。

主催:一般社団法人日本クリケット協会

9月17日~11月30日 ライドアラウンドin東京多摩のお知らせ

22.09 ライドアラウンド東京多摩

9月17日から11月30日の期間、多摩地区を舞台にスマホをもって自転車で街のスポットを目指す位置情報アクティビティが開催されます。

お問い合わせや参加方法は公式サイトをご覧ください。

ライドアラウンドin東京多摩 公式サイト

主催:東京都商工会連合会 多摩観光推進協議会

9月10日~10月23日 国営昭和記念公園「コスモスまつり」開催

22.09昭和記念公園コスモスまつり
22.09昭和記念公園コスモスまつり

9月10日から10月23日の期間、国営昭和記念公園にて「コスモスまつり」が開催されます。期間中はコスモスの「レモンブライト」「パレードミックス」「センセーション」が順に見頃を迎えます。

【2022.10.24更新】「コスモスまつり」は終了しましたが、各花畑は10月30日(日)までご覧いただけます。以降の花畑の開放時期については状況により延長する場合があります。

詳しくは国営昭和記念公園ホームページをご覧ください。

【観光案内所】チケット販売のご案内 11月6日「でんじろう先生の学べる科楽劇場」

案内所チケット販売「学べる科楽劇場」
案内所チケット販売「学べる科楽劇場」

11月6日にKOTORIホールにて公演の「でんじろう先生の学べる科楽劇場」のチケットを観光案内所にて販売しています。どうぞご利用ください。

日時: 令和4年11月6日(日) 【1回目】13:00開演 【2回目】15:30開演

チケット代:全席指定3,000円(税込) 当日券3,200円(税込み)


昭島観光案内所

JR青梅線 昭島駅北口(西側の階段下)
〒196-0014
東京都昭島市田中町562-5
TEL:042-519-2331

営業時間:平日  4月~9月 AM9:00~PM6:00
         10月~3月 AM9:00~PM5:00
     土日祝 (通年) AM9:00~PM5:00
定休日: 月曜日 (祝日の時は翌日) / 年末年始

10月14日まで「あきしま市内芸術家公募展 作品募集」のお知らせ

202208 芸術家公募展作品募集

令和4年8月15日(月)から10月14日(金)の期間、令和5年2月に行われる「あきしま市内芸術家公募展」の作品を募集します。

応募締切:令和4年10月14日(金)まで

応募条件や応募方法など
詳しくは昭和の森芸術文化振興会公式サイトをご覧ください。

お問い合わせは昭和の森芸術文化振興会事務局へ
TEL:042‐546-1105

共催:昭島市/昭和の森芸術文化振興会