町あるきのお知らせ

2023年02月20日 
3月23日「廃線跡と家具の博物館から学ぶ暮らしの歴史」
2023年02月15日 
2月18日 ボランティア・市民活動フェスティバルに参加します
2023年01月17日 
2月14日&21日(2日間)福生合同町あるき「2つの街の魅力発見!早春・多摩川・歴史さんぽ」
2022年12月13日 
1月25日「企業訪問 昭島ガスともくせいの杜さんぽ」
2022年11月29日 
12月22日「ミニ町あるき~一緒にナビを始めませんか~」のお知らせ
2022年11月07日 
12月16日「農ウォーク 地元産を食べよう!あったか鍋の具材探し」
2022年10月27日 
11月27日「企業訪問 そらの未来館」
2022年09月14日 
町あるきナビゲーターを募集しています!

活動報告

あきしま町あるきとは

いつも通る何気ない道にこそ物語が隠されています。
知っているようで知らなかった地元昭島の魅力あふれるスポット。
そこにある理由 気になりませんか?


あきしま町あるきは、市内の企業訪問や史跡巡りを通して昭島の魅力を発見するツアーイベントです。あきしま町あるきナビゲーターが市内の歴史や特徴などを、楽しくお話を交えながらご案内します。月に1回程度開催しています。

史跡や地形、自然や芸術などいろんなコースで昭島をご案内!

市内の企業を訪ねて昭島の産業都市の一面をご紹介します。

何気ない場所も実は不思議がいっぱい!

※イベントは保険料を含む500円程度の参加費を頂戴します。
コース内容により価格が異なりますのでご確認ください。

いっしょに昭島を案内してみませんか?

あきしま町あるきナビゲーターは町あるきの企画準備から下見、当日は案内から安全誘導まで行っています。毎月1回の定例会ではナビゲーター同士の知識の共有や研修の実施など積極的に取り組んでいます。昭島観光まちづくり協会のイベントや外部研修などのお手伝いをすることもあります。
ナビゲーターの会参加をご希望の方は、協会事務局へ事前にご連絡ください。また活動内容についてもお気軽にお問い合わせください。

町あるきお申込みフォーム

現在、お申し込み可能な町あるきはございません。

次回は4月に「昭和初期の一大プロジェクト!八清住宅とその周辺を歩く」を開催予定です。

準備ができ次第、こちらのサイトにてご案内します。

  • 抽選結果は申込み締切り後、2~3日中にメールで通知します。連絡がない場合は、お手数ですがご一報ください。
  • 当会メールアドレスcontact@akishima-kanko.orgのメール受信ができるよう設定をお願いします。
  • 申込みの情報は弊会が管理し、当イベント以外では使用いたしません。