「みんなで作ろう!あきしまカレンダー」募集開始と入選作品展のお知らせ

「第4回みんなで作ろう!あきしまカレンダー」写真募集開始!

令和7年10月1日より「第4回みんなで作ろう!あきしまカレンダー」が開始しました。詳しくは当サイトの専用ページをご覧ください。

皆さまのご応募を心よりお待ちしています!

10月20日より「第3回みんなで作ろう!あきしまカレンダー入選作品展」

令和7年6月30日まで募集した「第3回みんなで作ろう!あきしまカレンダー」の入選作品を昭島市内各所で順次展示します。

昭島の四季折々の風景写真をどうぞお楽しみください。

なお、入選作品で12カ月を飾る「あきしまカレンダー2026」は10月9日より昭島観光案内所ほか市内取扱店にて販売予定です。

【お問い合わせ】一般社団法人昭島観光まちづくり協会 TEL042-519-2114

10月22日と29日 3市合同「お酒とまちめぐり!~歴史と新たな味わいを訪ねる2日間~」

10月22日&29日「お酒とまちめぐり!~歴史と新たな味わいを訪ねる2日間~」

2日間に分けて羽村と福生と昭島をご案内します。歴史ある蔵元を訪ねるとともに、新たな名物の「酒はむら」や「拝島ハイボール」について知る全2回のコースです。

この町あるきは①②両日参加できる方が対象です。

①拝島駅集合・解散
【日時】 令和7年10月22日(水)午前9時00分~午後12時30分(予定)
【集合時間】午前8時45分
【おおまかなコース】
拝島駅-拝島駅前商店会(おはなし)-拝島・熊川地区-石川酒造-拝島駅
【歩行距離】約4.5km

②羽村駅集合・福生駅解散
【日時】令和7年10月29日(水)午前9時00分~午後12時30分(予定)
【集合時間】午前8時45分
【おおまかなコース】
 羽村駅-羽村市観光案内所-羽村堰・玉川上水-田村酒造-福生駅
【歩行距離】約4.0km

【定員】
20名(応募者多数の場合は抽選となりますので、ご了承ください)
 
【参加費】 1,400円 ※各日700円ずつお支払いください。

【応募方法】
令和7年10月5日(日)正午までに町あるきの申込みフォーム(ページ 一番下)よりお申し込みください。

参加にあたってのお願い

発熱や体調不良等の症状がある場合は参加をお控えください。また状況によりコースの変更や中止になる場合がございます。予めご了承ください。
お酒の試飲もありますのでお車でのご参加はできません。

ほか留意事項、詳細につきましては行程表と一緒に事前にお知らせします。

【お問い合わせ先】
 一般社団法人昭島観光まちづくり協会
 TEL:042-519-2114
当会事務局は移転に伴い9/17~9/23まで休業いたします。
事務局移転に関するお知らせ

お申込みやイベントに関するお問い合わせは下記でも承ります。

福生市観光案内所くるみるふっさ
公式ホームページ
TEL:042-530-2341 営業時間 10:00~18:00 定休日 月・水

一般社団法人羽村市観光協会
公式ホームページ
TEL:042-555-9667 営業時間 9:00~17:00 定休日 火・水

9月6日~10月26日 国営昭和記念公園「コスモスまつり2025」開催

9月6日から10月26日の間、国営昭和記念公園にて「コスモスまつり」が開催されます。

400万本のキバナコスモス「レモンブライト」を始め、ピンクのコスモス「センセーション」ほか、約440万本ものコスモスを見ることができます。

期間:令和7年9月6日(土)~10月26日(日) 午前9時30分~午後5時00分
※9月の土日祝は午後6時00分まで ※9/15(月・祝)・10/5(日) ・10/19(日)は無料入園日

現在の開花状況など、詳しくは公園ホームページをご覧ください。


国営昭和記念公園ホームページ

9月7日「第5回 昭島矯正展」のお知らせ【9/1更新】

9月7日(日)に「第5回昭島矯正展」が開催されます。法務省主唱の「社会を明るくする運動」の一環で刑務作業の重要性や現状などについて知るイベントです。

開催日時:令和7年9月7日(日) 午前9時30分~午後3時30分
会場:矯正研修所敷地内(JR東中神駅より徒歩15分)

刑務所作業製品展示即売会のほか、施設見学やステージイベントなどが催されます。

主催:関東矯正管区

お問い合わせは東日本成人医療矯正センターへ
TEL:042-500-5271(代表)

【観光案内所】9月2日~9月15日 フォト昭島作品展のお知らせ



10月からの「第4回みんなで作ろう!あきしまカレンダー」写真の募集開始に合わせて、昭島観光案内所にて市内の写真クラブ「フォト昭島」の作品を展示をします。お気軽にご覧ください。

【期間】令和7年9月2日(火)~9月15日(月・祝)


昭島観光案内所

JR青梅線 昭島駅北口(西側の階段下)
〒196-0014東京都昭島市田中町562-5
TEL:042-519-2331

営業時間:午前9時00分~午後5時00分
※4月~9月の平日のみ午後6時まで営業
定休日:月曜日(祝日の時は翌日)・年末年始


「第3回みんなで作ろう!あきしまカレンダー」の入選作品は下記よりご覧いただけます。

みんなで作ろう!あきしまカレンダー 特設サイト

8月23日~24日「昭島市民くじら祭」のお知らせ

昭和公園にて「昭島市民くじら祭」が開催されます。会場の模擬店、ステージショー、夢花火やくじらパレードなどが行われます。

日時:令和7年8月23日(土) 午後1時30分~午後8時30分
8月24日(日) 午後1時30分~午後8時45分
場所:昭和公園陸上競技場 ※JR東中神駅または西立川駅下車

※当日は開催に伴う交通規制などがあります。詳しくは下記ホームページをご覧ください。

昭島市民くじら祭ホームページ

8月 桂笹丸さん 出演イベントのお知らせ

昭島観光親善大使の桂笹丸さんの出演イベントについてお知らせします。(8/8更新)

【落語家 桂笹丸がご案内するおとぎ話 音楽劇シンデレラ 】
日時:令和7年8月31日(日) 午後2時00分より
場所:たましんRISURUホール
詳しくはチラシをご覧ください。

令和7年7月
令和7年7月
令和7年7月
令和6年12月
令和6年12月
令和6年10月
令和6年10月
令和6年8月

8/9~8/11 昭和記念公園「ほしぞら散歩」と開園時間の変更のお知らせ

8月9日から8月11日の間、国営昭和記念公園にて夏の特別夜間開園「ほしぞら散歩」が開催されます。期間中は夜間ならではのイベントを実施。普段の開園時間と異なりますので、ご確認の上、お出かけください。

大ケヤキのライトアップ(昭和記念公園HPより)

夏の特別夜間開園「ほしぞら散歩」

期間:令和7年8月9日(土)~8月11日(月祝)
開園時間:午後12時30分~午後9時00分
※有料区・無料区(みどりの文化ゾーン)公園全体が対象
※通常の開園時間は午前9時30分~午後6時です。

詳しくは国営昭和記念公園ホームページをご覧ください。

9月7日「第19回 昭和の森 音楽祭」のお知らせ

令和7年9月7日(日)にFOSTERホール(昭島市民会館)にて「第19回 昭和の森 音楽祭」が開催されます。

日時:令和7年9月7日(日)午後1時00分~午後4時00分予定
会場:FOSTERホール(昭島市民会館) ※入場無料

出演:清泉中学校吹奏楽部
   国立音楽大学「NEWTIDE JAZZ ORCHESTRA」
   米国空軍太平洋音楽隊

共催:昭島市民会館文化事業協会 / 昭和の森芸術文化振興会

詳しくは昭和の森芸術文化振興会ホームページをご覧ください。

お問い合わせは昭和の森芸術文化振興会事務局へ
TEL:042-546-1105

8月7日 夏休みイベント「遊びにおいでよ!多摩川上流水再生センターへ」のお知らせ

東京都下水道局では各施設にて夏休みに合わせたイベントが開催されます。

多摩川上流水再生センターは8月7日(水)に開催します。

日時:令和7年8月7日(木) 午前9時30分~12時30分(入場は午前11時30分まで)
場所:多摩川上流水再生センター(昭島市宮沢町) ※小雨決行 ※入場無料

八王子水再生センターも同日開催。
詳しくは東京都下水道局ホームページのお知らせをご覧ください。

東京都下水道局ホームページ

7月1日~7月30日 東京情報センター 多摩のPR展示のお知らせ

東京観光情報センター多摩のPRスペースにて、「みずまち あきしま」の紹介とこれまでの協会オリジナルカレンダー入選作品から「あきしまの四季」をテーマに展示を行います。どうぞお気軽にお立ち寄りください。

場所:東京観光情報センター 多摩(エキュート立川3階 JR立川駅直結)
期間:令和7年7月1日(火)~7月30日(水)
営業時間:月~土曜日 午前10時~午後9時00分
     日曜・祝日 午前10時~午後8時00分

東京情報センター多摩ホームページ

JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する地域メディアサイト「and trip」にてご紹介いただきました!

<紹介記事>
立川駅構内で旬の情報を発信中!今月は都内で唯一「深層地下水100%」の水道水を誇る昭島市【東京観光情報センター多摩】(外部サイト)

8月2日 昭島市公民館「昭島夕涼み寄席」のお知らせ

令和7年8月2日(土)に昭島市公民館にて「昭島夕涼み寄席」が開催されます。出演は昭島観光親善大使で講談師真打の宝井一凜さん、桂笹丸さんをはじめ昭島にゆかりある方々の芸をお楽しみいただけます。

日時:8月2日(土)午後5時00分開演(開場4時30分)

会場:昭島市民公民館小ホール ※JR青梅線昭島駅より徒歩6分

チケット:1000円(全席自由)※ご購入はFOSTERホール(昭島市民会館)へ※就学前のお子様の入場はご遠慮ください。

主催:昭島市民会館文化事業協会・昭島市

お問い合わせ: FOSTERホール(昭島市民会館) 042-546-1711 ※火曜日休館

桂笹丸大使の出演イベント情報は下記をご覧ください。

桂笹丸さん 出演イベントのお知らせ