第十四回あきしま郷土芸能まつり 演目のご案内

第十四回あきしま郷土芸能まつりの演目スケジュールをご案内します

▼5月26日(日)本祭スケジュール▼

▼5月25日(土)前夜祭スケジュール▼

全体スケジュールについては公式リーフレットをご確認ください。
まつり公式リーフレット(電子ブック)のご案内

今回の特徴や見どころをご紹介

昭島市は今年、市制施行70周年を迎えました

今回のあきしま郷土芸能まつりは市制施行70周年を記念して、にぎやかに開催されます。
岩手県岩泉町より中野七頭舞が特別出演
友好都市 岩手県岩泉町に伝わる郷土芸能 中野七頭舞を招聘。今回は県立岩泉高校の郷土芸能同好会の生徒を中心に勇壮な踊りを披露します。
前夜祭の開催
前日の土曜日は前夜祭を開催。2か所の会場にて本祭へ熱気をつなげます。いちょう並木会場では100名近くの踊り手が昭島のご当地音頭に乗せて流し踊りを行い、迎え囃子の中を昭島神輿連合会が力を合わせて1基の万燈神輿を担ぎます。モリタウン飲食店街会場では和太鼓の演奏と体験・ふれあいイベントを実施します。
拝島町屋台揃い踏み
あきしま郷土芸能まつりでは6年ぶりに拝島三町屋台が揃って昭島駅北口にやって来ます。開催前の5月18日(土)より屋台人形「和唐内」「弁慶」「須佐之男命」の3体がモリタウン東館1階で展示されます。

キッズ体験・ふれあいイベント

郷土芸能に親しむキッズ体験・ふれあいイベントを多数企画しました。どうぞお気軽にご参加ください。また本祭では中学生以下を対象におまつりシールラリーも実施します。