4月26日「昭和初期の一大プロジェクト!八清住宅とその周辺を歩く」

第96回あきしま町あるき「昭和初期の一大プロジェクト!八清住宅とその周辺を歩く

玉川町八清地区は戦時中の頃、名古屋からの軍需工場の移転に伴い従業員が住むまちとして開発され大変にぎやかな町並みだったといわれています。現在は当時の市場や映画館はありませんが、面影がたくさん残るこの地域とその周辺をあきしま町あるきナビゲーターがご案内します。

【日時】令和5年4月26日(水)午前9時00分~午後12時30分(予定)
【集合・解散】東中神駅【歩行距離】約4.5km
【定員】16名(応募者多数の場合は抽選となりますのでご了承ください)
【参加費】500円 ※当日支払い

【コース内容】
東中神駅 → 昭和公園 → 福島神社 → 福島会館 → 向宿の地蔵 → 八清ロータリー → 東中神駅

【応募方法】
令和5年4月10日(月)までに町あるきの申込みフォーム(ページ下部)よりお申し込みください。お電話・FAXでのお申し込みの際は「コース・氏名・年齢・住所・電話番号」をお知らせください。

<感染防止対策について>
・当日受付での検温で37.5℃以上の方は参加をご遠慮いただいております。
・発熱や体調不良等の症状がある場合は参加をお控えください。

ほか留意事項、詳細につきましては行程表と一緒に事前にお知らせします。

【お問い合わせ先】
 一般社団法人昭島観光まちづくり協会
 TEL:042-519-2114  FAX:042-519-2144

3月23日「廃線跡と家具の博物館から学ぶ暮らしの歴史」

第95回あきしま町あるき「中神引込線と家具の博物館~廃線跡と家具から学ぶ暮らしの歴史~」

戦時中に敷設された青梅線中神駅から分岐する引込線は廃線後もしばらくレールが残っていたました。今回はその面影をたどって街の歴史に触れたあと、住環境の変化とともに形を変えていく家具の歴史がわかる「家具の博物館」に学芸員さんの解説付きで見学します。

【日時】令和5年3月23日(木)午前9時00分~午後12時30分(予定)
【集合】東中神駅 【解散】中神駅 【歩行距離】約4.0km
【定員】20名(応募者多数の場合は抽選となりますのでご了承ください)
【参加費】 500円 ※当日支払い

【コース内容】
東中神駅 → もくせいの杜(富士見通り) → 中神引込線跡 → 家具の博物館 → 中神駅

【応募方法】
令和5年3月8日(水)までに町あるきの申込みフォーム(ページ下部)よりお申し込みください。お電話・FAXでのお申し込みの際は「コース・氏名・年齢・住所・電話番号」をお知らせください。

<感染防止対策について>
・当日受付での検温で37.5℃以上の方は参加をご遠慮いただいております。
・発熱や体調不良等の症状がある場合は参加をお控えください。

ほか留意事項、詳細につきましては行程表と一緒に事前にお知らせします。

【お問い合わせ先】
 一般社団法人昭島観光まちづくり協会
 TEL:042-519-2114  FAX:042-519-2144

2月18日 ボランティア・市民活動フェスティバルに参加します

2月18日(土)に昭島市社会福祉協議会主催で「第8回ボランティア・市民活動フェスティバル」があいぽっくにて開催されます。音楽・ダンスの発表や各団体の活動紹介や相談・体験コーナーがあります。

あきしま町あるきナビゲーターの会も相談ブースで参加しますので、どんな活動かご興味のある方は気軽にお声がけください。

日時:令和5年2月18日(土)午前1時00分~午後3時30分

場所:昭島市保健福祉センター あいぽっく
・1階 団体紹介ポスター展示(2/1~2/22)
・3階 受付、発表・体験ブース
・4階 団体活動紹介・相談ブース

あいぽっく1階 展示

お問い合わせは昭島市社会福祉協議会昭島ボランティアセンター
TEL:042-544-0388

2月14日&21日(2日間)福生合同町あるき「2つの街の魅力発見!早春・多摩川・歴史さんぽ」

2月はくるみるふっささんとの合同企画の町あるきです。両市を流れる多摩川や市役所を通りながら2日間に分けて福生と昭島をご案内します。※両日参加できる方が対象です。

第12回福生合同町あるき「2つの街の魅力発見!早春・多摩川・歴史さんぽ」


①福生編
【日時】 令和5年2月14日(火)午前9時00分~午後12時30分(予定)
【おおまかなコース】
 福生駅 → 加美上水公園 → 長徳寺 → 田村酒造 → 柳山公園 → 福生市役所  → 福生市観光案内所くるみるふっさ
【歩行距離】約4.5km


②昭島編
【日時】令和5年2月21日(火)午前9時00分~午後12時30分(予定)
【おおまかなコース】
 拝島駅 → 拝島天神社 → 昭和用水堰 → 下の川 → 昭島市役所
【歩行距離】約5.0km

【定員】
16名(応募者多数の場合は抽選となりますので、ご了承ください)
 
【参加費】 1,000円 ※2月14日に頂戴します

【応募方法】
令和5年2月5日(日)※までに町あるきの申込みフォーム(ページ下部)よりお申し込みください。お電話・FAXでのお申し込みの際は「コース・氏名・年齢・住所・電話番号」をお知らせください。※くるみるふっさは2月5日(日)正午までです。

申込締切後2~3日中に抽選結果または行程表を送付します。連絡がない場合はお手数ですが事務局までご一報ください。
※お電話・FAXでお申込みの方には郵送でお知らせします。郵送の場合は配達の都合により到着まで数日かかる場合がございます。

参加にあたってのお願い

あきしま町あるきは新型コロナウイルス感染防止対策をしたうえで実施しています。下記について皆さまのご協力とご理解をお願い申し上げます。

<感染防止対策について>
・ご参加の際はマスクの着用をお願いします。ただし、熱中症予防のため息苦しさを感じたときは適宜マスクの付け外しをして体温調整をしてください。その際は咳エチケットの徹底をお願いします。
・状況により2班に分けて行動します。
・当日受付での検温で37.5℃以上の方は参加をご遠慮いただいております。
・発熱や体調不良等の症状がある場合は参加をお控えください。

ほか留意事項、詳細につきましては行程表と一緒に事前にお知らせします。

【お問い合わせ先】
 一般社団法人昭島観光まちづくり協会
 TEL:042-519-2114  FAX:042-519-2144

1月25日「企業訪問 昭島ガスともくせいの杜さんぽ」

第94回あきしま町あるき「企業訪問 昭島ガスともくせいの杜さんぽ」

私たちの生活基盤を支える企業、昭島ガス株式会社を訪問します。事業内容のほか、創業60年での地域・生活の移り変わり、現在の取り組みなどを学びます。企業訪問のあとは開発が進むもくせいの杜地区をあきしま町あるきナビゲーターがご案内します。

【日時】
 令和5年1月25日(水)午前9時00分~午後12時30分(予定)
【集合解散場所】東中神駅【歩行距離】約3.5km
【定員】20名(応募者多数の場合は抽選となりますのでご了承ください)
【参加費】 500円 ※当日支払い

【コース内容】
東中神駅 → 昭島ガス株式会社(約60分) → もくせいの杜地区(街並み・むさしの公園・富士見通り) → 東中神駅(解散)

【応募方法】
令和5年1月12日(木)までに町あるきの申込みフォーム(ページ下部)よりお申し込みください。お電話・FAXでのお申し込みの際は「コース・氏名・年齢・住所・電話番号」をお知らせください。

参加にあたってのお願い

あきしま町あるきは新型コロナウイルス感染防止対策をしたうえで実施しています。下記について皆さまのご協力とご理解をお願い申し上げます。

<感染防止対策について>
・ご参加の際はマスクの着用をお願いします。ただし、熱中症予防のため息苦しさを感じたときは適宜マスクの付け外しをして体温調整をしてください。その際は咳エチケットの徹底をお願いします。
・状況により2班に分けて行動します。
・当日受付での検温で37.5℃以上の方は参加をご遠慮いただいております。
・発熱や体調不良等の症状がある場合は参加をお控えください。

ほか留意事項、詳細につきましては行程表と一緒に事前にお知らせします。

【お問い合わせ先】
 一般社団法人昭島観光まちづくり協会
 TEL:042-519-2114  FAX:042-519-2144

12月22日「ミニ町あるき~一緒にナビを始めませんか~」のお知らせ

あきしま町あるきやナビゲーターに興味がある方を対象に、これまでのコースや活動内容のご紹介を兼ねたミニ町あるきを開催します。

あきしま町あるきは、観光ボランティアガイド「あきしま町あるきナビゲーター」によるツアーイベントです。史跡巡りや企業訪問などを月1回程開催しています。
今回は観光協会職員がご案内します。いつもの町あるきと少し違い、これまでのコースを色々紹介する内容となっています。解散後、ご希望の方はあきしま町あるきナビゲーター定例会の見学も可能です。

<町あるきが初めての方もこれまで参加してくださった方もお気軽にご参加ください>

【日時】令和4年12月22日(木) 午後1時30分~3時15分
【集合】昭島観光案内所   【解散】昭島市立昭和会館
【定員】10名程度(事前申込み・先着順)  【歩行距離】約2㎞
【参加費】無料

【お申込み方法】
ご参加希望の方は町あるきの申込みフォーム(ページ下部)よりお申し込みください。
メールやお電話でも承ります。その際は12月22日ミニ町あるき参加希望の旨と「氏名・ご住所・電話番号」をお知らせください。

昭島観光まちづくり協会事務局
電話番号:042-519-2114
Email:contact@akishima-kanko.org

<あきしま町あるきナビゲーターについて>
 ※事務局にてボランティア保険加入。活動の際は規程に基づく交通費を実費支給します。
 ※諸連絡は主にメール(Email)を使用しますが、FAXや事務所にて書類手渡しでの対応も可能です。

12月16日「農ウォーク 地元産を食べよう!あったか鍋の具材探し」

第93回あきしま町あるき「農ウォーク 地元産を食べよう!あったか鍋の具材探し」

昭島市の都市農業の一面を学ぶ町あるきです。街なかのさまざまな農業をご紹介します。
今回は各方面の皆様にご協力いただき、ネギの収穫体験と新鮮なお野菜と地元で親しまれているケンちゃん餃子の餃子が入ったスペシャル鍋セットのお土産が付いた特別企画です♪

【日時】
 令和4年12月16日(金)午前9時00分~午後12時30分(予定)
【集合】昭島観光案内所(昭島駅北口) 【解散場所】中神駅
【歩行距離】約5km
【定員】15名(応募者多数の場合は抽選となりますのでご了承ください)
【参加費】 1,200円 ※当日支払い
【コース内容】

昭島観光案内所 → 木野さんの畑 → 井上さんの畑 → 小町さんの畑 → みどりっ子 → 中神駅(解散)

ボランティアガイドのあきしま町あるきナビゲーターがご案内します。各畑で農家さんにお話を伺います。また江戸東京野菜 拝島ネギの収穫体験を予定しています。農産物直売所 みどりっ子にも立ち寄ります。
※ 収穫状況などにより内容が変更になる場合がございます。また「みどりっ子」は野菜など売り切れの場合がございます。予めご了承ください。

【応募方法】
令和4年12月7日(水)までに町あるきの申込みフォーム(ページ下部)よりお申し込みください。
お電話・FAXでのお申し込みの際は「コース・氏名・年齢・住所・電話番号」をお知らせください。

参加にあたってのお願い

あきしま町あるきは新型コロナウイルス感染防止対策をしたうえで実施しています。下記について皆さまのご協力とご理解をお願い申し上げます。

<感染防止対策について>
・ご参加の際はマスクの着用をお願いします。ただし、熱中症予防のため息苦しさを感じたときは適宜マスクの付け外しをして体温調整をしてください。その際は咳エチケットの徹底をお願いします。
・状況により2班に分けて行動します。
・当日受付での検温で37.5℃以上の方は参加をご遠慮いただいております。
・発熱や体調不良等の症状がある場合は参加をお控えください。

ほか留意事項、詳細につきましては行程表と一緒に事前にお知らせします。

【お問い合わせ先】
 一般社団法人昭島観光まちづくり協会
 TEL:042-519-2114  FAX:042-519-2144

11月27日「企業訪問 そらの未来館」

【令和4年11月14日 追記】
こちらの町あるきのお申し込みは締め切りました。多くのお申込みをいただきありがとうございました。抽選結果のご連絡につきましては今しばらくお待ちください。

第92回あきしま町あるき「企業訪問 IHIそらの未来館」

ジェットエンジンの実物や模型など、これまでのIHIの歴史や航空・宇宙・防衛事業領域の取り組みがわかる貴重な史料がたくさん展示されているそらの未来館を見学します。

飛行機や宇宙が好きな小学4年生以上のお子さま、中学生におすすめの内容です。

一般の部では施設見学とともに、あきしま町あるきナビゲーターと昭島駅周辺を歩きながら昭島の航空産業について学ぶ町あるきコースです。

【日にち】令和4年11月27日(日)

①小学4年生~中学生対象
IHIそらの未来館を見に行こう!世界へはばたくジェットエンジン

【時間】9時30分~10時30分
【参加費】無料
 小学生は保護者同伴でご参加ください。低学年のお子さまも同行できますが、説明は小学4年~中学生向けの内容です。予めご了承ください。

②一般の部
IHIそらの未来館と周辺を歩く~昭島の航空産業とこれから~

【時間】9時00分~12時00分(歩行距離 約2.5㎞)
【参加費】500円(保険料含む)※当日支払い

①、②共通
【持ち物】顔写真付きの身分証(小学生は保護者の身分証、中学生は生徒手帳が必要です)

【応募方法】
令和4年11月13日(日)までに町あるきの申込みフォーム(ページ一番下)よりお申し込みください。
お電話・FAXでのお申し込みの際は「コース・氏名・年齢・住所・電話番号」をお知らせください。応募多数の場合は抽選となります。

参加にあたってのお願い

あきしま町あるきは新型コロナウイルス感染防止対策をしたうえで実施しています。下記について皆さまのご協力とご理解をお願い申し上げます。

<感染防止対策について>
・ご参加の際はマスクの着用をお願いします。ただし、熱中症予防のため息苦しさを感じたときは適宜マスクの付け外しをして体温調整をしてください。その際は咳エチケットの徹底をお願いします。
・状況により2班に分けて行動します。
・当日受付での検温で37.5℃以上の方は参加をご遠慮いただいております。
・発熱や体調不良等の症状がある場合は参加をお控えください。

ほか留意事項、詳細につきましては行程表と一緒に事前にお知らせします。

【お問い合わせ先】
 一般社団法人昭島観光まちづくり協会
 TEL:042-519-2114  FAX:042-519-2144

町あるきナビゲーターを募集しています!

あきしま町あるきのボランティアガイド、町あるきナビゲーターになってみませんか?

町あるきナビゲーターの会では町あるきの報告や企画検討をする定例会を月1回開催しています。
見学も可能です。ご希望の方は、前日までに昭島観光まちづくり協会事務局までご連絡ください。

次回の定例会予定:令和4年10月31日(月)15時00分より 市内の会館にて

<募集要件> 電子メールでのやり取りができる方(資料の添付を含みます)
※電子メールがない場合も事務所に資料を受け取りに来られる方であれば可能です
<活動形態> ボランティア(交通費実費支給・ボランティア保険加入)
<会員数> 現在10名程で活動しています

町あるきナビゲーターにご興味がある方は事務局まで電話または電子メールにてご連絡ください。ご説明を兼ねた簡単な面談後、登録のご案内をさせていただきます。

10月26日「廃線を歩く 旧五日市鉄道 拝島駅~武蔵福島駅」

第91回あきしま町あるき「廃線を歩く 旧五日市鉄道 拝島駅~武蔵福島駅」

今から90年ほど前のわずかな期間、拝島~立川間を走った幻の鉄道「五日市鉄道」。廃線跡をたどりながら駅の面影を探す町あるきです。あきしま町あるきナビゲーターの話を聞きながら歩くと、見えない線路が見えてくる…?かもしれません。

約7kmの長距離コースです。

【日時】
 令和4年10月26日(水)午前9時00分~午後12時30分(予定)
【集合】拝島駅 【解散場所】東中神駅
【歩行距離】約7km
【定員】16名(応募者多数の場合は抽選となりますのでご了承ください)
【参加費】 500円 ※当日支払い
【応募方法】
令和4年10月13日(木)までに町あるきの申込みフォームよりお申し込みください。
お電話・FAXでのお申し込みの際は「コース・氏名・年齢・住所・電話番号」をお知らせください。

参加にあたってのお願い

あきしま町あるきは新型コロナウイルス感染防止対策をしたうえで、屋外のコースをメインに実施しています。下記について皆さまのご協力とご理解をお願い申し上げます。

<感染防止対策について>
・ご参加の際はマスクの着用をお願いします。ただし、熱中症予防のため息苦しさを感じたときは適宜マスクの付け外しをして体温調整をしてください。その際は咳エチケットの徹底をお願いします。
・状況により2班に分けて行動します。
・当日受付での検温で37.5℃以上の方は参加をご遠慮いただいております。
・発熱や体調不良等の症状がある場合は参加をお控えください。

ほか留意事項、詳細につきましては行程表と一緒に事前にお知らせします。

【お問い合わせ先】
 一般社団法人昭島観光まちづくり協会
 TEL:042-519-2114  FAX:042-519-2144

9月28日「町あるきナビゲーターおすすめ!昭島のパワースポットを巡る 拝島地区」

第90回あきしま町あるき「町あるきナビゲーターおすすめ!昭島のパワースポットを巡る 拝島地区」

あきしま町あるきナビゲーターの案内で拝島地区を歩きます。たくさんの史跡や歴史感じるスポットを一度にご紹介する盛り沢山のコースです。(場所のご紹介がメインになります。)

※2020年9月に実施したコース内容と重複しています。

【日時】
 令和4年9月28日(水)午前9時30分~午後12時00分(予定)
【集合・解散場所】
 拝島公園
【歩行距離】約4km
【定員】16名(応募者多数の場合は抽選となりますので、ご了承ください)
【参加費】 500円 ※当日支払い
【応募方法】
令和4年9月14日(水)までに町あるきの申込みフォームよりお申し込みください。
お電話・FAXでのお申し込みの際は「コース・氏名・年齢・住所・電話番号」をお知らせください。

参加にあたってのお願い

あきしま町あるきは新型コロナウイルス感染防止対策をしたうえで、屋外のコースをメインに実施しています。下記について皆さまのご協力とご理解をお願い申し上げます。

<感染防止対策について>
・ご参加の際はマスクの着用をお願いします。ただし、熱中症予防のため息苦しさを感じたときは適宜マスクの付け外しをして体温調整をしてください。その際は咳エチケットの徹底をお願いします。
・状況により2班に分けて行動します。
・当日受付での検温で37.5℃以上の方は参加をご遠慮いただいております。
・発熱や体調不良等の症状がある場合は参加をお控えください。

ほか留意事項、詳細につきましては行程表と一緒に事前にお知らせします。

【お問い合わせ先】
 一般社団法人昭島観光まちづくり協会
 TEL:042-519-2114  FAX:042-519-2144

【中止】7月25日「町あるきナビゲーター説明会&ミニ講座」

こちらのイベントは新型コロナウイルス感染症拡大等の状況を考慮し中止となりました。何卒ご了承ください。(令和4年7月22日)

町あるきナビ説明会ミニ講習会

あきしま町あるきは、観光ボランティアガイド「あきしま町あるきナビゲーター」によるツアーイベントです。史跡巡りや企業訪問などを月1回程開催しています。

このたびボランティアガイドに興味がある方を対象に、町あるきナビゲーターがどのような活動しているのか説明会を開催します。

さらに町あるきナビゲーターによる町の特徴を紹介するミニ講座も開催。
無理な勧誘等はありませんので、お気軽に遊びに来てください。

【お申込み方法】
ご参加希望の方は7/22(金)までにお電話またはメールにて協会事務局へ、
7/25に説明会に参加希望の旨と、1.お名前 2.ご連絡先をお伝えください。
昭島観光まちづくり協会事務局 電話番号:042-519-2114
Email:contact@akishima-kanko.org

【場所】アキシマエンシス国際交流教養文化棟2階 講習・研修室2-3

(当日は休館日のため入口は北側出入口(ライブラリーカフェ側)となります)

【参加費】無料

あきしま町あるきナビゲーターについて
 ※事務局にてボランティア保険加入。活動の際は規程に基づく交通費を実費支給します。
 ※諸連絡は主にメール(Email)を使用します。